【Civilization6】アピールの意味,仕様を解説

 Civ6のシステムの中でもひときわ複雑であるアピール。この記事ではアピールに関する仕様を解説する。

大まかなまとめ

  • アピールは近郊部を建てる時と観光力を出すときに重要となる
  • 文化,自然的なタイルと隣接するとアピールが上がる。工業,軍事的なタイルと隣接するとアピールが下がる
  • 山岳,自然遺産は常に高アピールを維持できる優秀なタイルである。逆にジャングル,氾濫原地帯はアピールが低くなりがちである
続きを読む

【Civilization6】おすすめ遺産

f:id:Syoboooooon:20200525163447p:plain



遺産建てるより区域建てよう



 Civ6の遺産はだいたい弱い。1タイルを占有してしまうし,条件が厳しいし,そもそも効果が微妙なものが多い。そんなんで取捨選択が大事である。
 一応Civ6wikiにも遺産評価があるのだがなんか納得できない。ルール地方★2.9とか低すぎやしないか
攻略情報/評価/遺産 - Civilization6(Civ6 シヴィライゼーション6) 攻略Wiki

 ということで私が強いと思っている遺産をピックアップしてランク付けしてみた。判断基準は主に以下の2つである。

  • 勝利に直結するか
  • AIの優先度(そもそも建てられない遺産は評価が下がる)

独断と偏見だらけの遺産評価表

ランク 遺産
 S エッフェル塔,アルセナーレ,自由の女神
 A マウソロス,ルール地方,タージマハル
 B 紫禁城,ビッグベン
 C 兵馬俑ジンバブエ遺跡,ペトラ
続きを読む

【Civilization6】蛮族対策

f:id:Syoboooooon:20200523143524p:plain


Civ6を引退する理由の9割はたぶん蛮族であろう。そのくらい今作の蛮族は強い。



Civ6Wikiの初心者ガイドでも「蛮族は最大の敵」として解説されている。


 ゲーム序盤における蛮族は、最強の敵と言っても過言ではありません。史実でも蛮族は西ローマ帝国や歴代の中国王朝を滅ぼす位に強かったので、あながち間違いでもありません。

 蛮族と戦うのに有効なユニットは弓兵です。戦士で壁を作り、後方から弓兵で射撃すればまず負けないはず。

 (戦士より槍兵のほうが強いように見えますが、戦士は槍兵に対し攻撃ボーナスがあるので注意。もちろん、相手が騎兵であれば対騎兵ボーナスのある槍兵が強さを発揮するので、臨機応変に対処しましょう)


引用:初心者ガイド 蛮族は最強の敵FAQ/初心者ガイド - Civilization6(Civ6 シヴィライゼーション6) 攻略Wiki

この説明も間違いではないのだがちょっと不十分である。そのためこの記事でより詳しい蛮族対策を解説する。

  • 蛮族
    • 視界を確保する
      • 視界確保のユニット
      • 視界確保の節約
    • 蛮族斥候を倒す
  • 蛮族と戦う場合
続きを読む

Civilization6無料配布について

f:id:Syoboooooon:20200522122208j:plain
Epic GamesでCiv6が無料配布らしい


www.epicgames.com



しかし私が言いたいのは,このキャンペーンが言うほどお得じゃないということ。



無料配布なのになんで?という疑問の答えをこの記事で書く。

  • Civは拡張版が前提
  • DLCを買う場合
    • Epic Platinum Edition
    • Steam Platinum Edition(本体入り)
  • まとめ
続きを読む

【プリコネ】アリーナ防衛の組み方

このゲームで1番ストレスがたまる瞬間は,ズバリ



f:id:Syoboooooon:20190910113818j:plain



アリーナの順位が落ちていた瞬間


全く順位を落とさない防衛というのは基本的に無理なのだが,

少しでも抗いたい人に向けてこの記事を書いた。



アリーナ防衛の基本方針

アリーナ攻めとアリーナ防衛は全くの別ゲーである。


アリーナ攻めはこういうゲームだ。
①倒せそうなやつを選ぶ
②編成を組んで勝つ


ではアリーナ防衛は?
全く逆を考えればいい。
①選ばれない
②負けない


これがアリーナ防衛のコツ。防衛は戦って勝つことを目的にしてはいけない。
そもそも”選ばれない”編成を組むことが大事。


だからよく
「アリーナで○回防衛できてた!この編成強い!*1
って言ってる人いるけど


強くない


選ばれて戦ってる以上負ける確率は1%でも残っている。


本当に強い防衛編成とは「見た瞬間黙って更新ボタンを押させる編成」だ。


防衛編成を組むときの基本は「自分が選びたくない編成」である。


強い防衛の特徴

では「選ばれない」編成とはどのようなものか。

4つの特徴が考えられる。

  1. タンクが2枚以上
  2. 育成されている
  3. 攻め環境へのメタが入っている
  4. 読みづらいキャラが入っている

以降この4つについて解説する。


タンクを2枚以上入れる

基本中の基本。

どのタンクキャラも,魔法に弱い,拘束に弱いといった弱点が存在するため,
タンクが1枚だと1つの属性で押し切られてしまう。

タンクを2枚以上入れて属性をばらけさせることは大事。

悩んだらとりあえずミヤコとクウカ入れておこう。


育成されている

単純な話,全く同じ編成だったら当然弱いほうが狙われる。

多少の相性差はレベル差で突破されるゲームだから,
防衛キャラの強化を怠らないのは重要。



f:id:Syoboooooon:20190910114140j:plain



対戦相手選択画面で得られる情報は以下の通り

  • プレイヤーレベル
  • 総戦力
  • キャラごとのレベル,枠,☆,専用の有無

この中でまず注意したいのは,プレイヤーレベル
これが低いだけで舐められる


次に枠の色
PTに金枠がいるともう舐められる


最後にキャラ絵
☆2以下の絵だとすごく目立つ


どんな編成を組もうか?と悩む前に,
まずキャラを強くすることが大事である


攻め環境への対策を入れる

こちらも単純。
たとえば,今ならネネカ攻めが全盛期だからネネカの対策キャラを入れる。
これだけ。



f:id:Syoboooooon:20190910114433j:plain



今ならこの子とかね。


よく,「環境への対策を入れても他のキャラで抜かれるから意味ない」という意見がある。

もちろんそれは事実なのだが,
だからと言って対策キャラを入れない理由にはならない。


なぜかというと「成り上がり」の存在があるからである。

「成り上がり」とは環境の攻めキャラだけ持ってアリーナを登ってくるプレイヤーである。

彼らはキャラ層が薄いため環境キャラで抜けそうな編成だけを選んで殴る。

こういうプレイヤーは意外と多いため,彼らに選ばれる編成を組んでしまうと一気に落とされる。


これを阻止するために環境対策キャラの存在が活きる。

「成り上がり」に選ばれないための”お守り”の役割を果たしてくれる。


読みづらいキャラを入れる

防衛に置いてはいけない編成は,強くても”読まれやすい”編成である。

例えばこの編成


f:id:Syoboooooon:20190910115927j:plain



攻めでは強い編成だが, 防衛だと微妙である。

この編成を抜こうと思ったら
「アタッカーが水カオリだけだから速攻で落としちゃえば楽」
「タンクがリマだけだから耐久寄りでも抜けそう」

みたいな感じで予想が立てやすい。


予想が立てにくいキャラとは

  • 厄介な状態異常を持っている
  • 耐久力が高い


このへんの条件を満たしたキャラである。

厄介な状態異常を持っている

魅了,混乱といった同士討ちスキルは攻め側の火力次第で被害が変動するため,
動きが予想しづらく,嫌がられやすい。

耐久力が高い

速攻で対処できるキャラは対処法が予想されやすいが,
初動で落とされないキャラは長期的な予想を要求する。

また,速攻に失敗するとダメージによってTPが加速されるため,
UBで一発逆転される可能性もある。

耐久力が高いとそれだけで相手にプレッシャーを与える。




以下,私が厄介だと思っているキャラを紹介する。全員専用持ち想定





おわりに

ここまで書いておいてなんだが,アリーナ防衛はコスパが悪い


環境の変化に応じてその都度対策キャラを育てなければならないし,
アリーナ防衛キャラは他コンテンツでの活躍の場が乏しい。


新生児はまずアリーナ防衛を後回しにしてよい。


しかし,育成に余裕ができて,アリーナというコンテンツに興味が湧いてきたら
この記事を参考にして防衛を組んでみてほしい。

落ちる頻度が減ると本当にストレスが減るよ!













修正,意見などありましたらコメントでご指摘お願いいたします。

*1:これを10位以内で言ってたら,本当に強い防衛と言っていい

*2:ミミのぴょんぴょんアタック∔のこと。あまりの範囲の広さに「人参破断剣」と呼ばれるようになった。

【プリコネ】アリーナの女帝 リマの基礎

「アリーナで最強のキャラは?」と聞かれたら







毎回こいつだと答える









f:id:Syoboooooon:20190901235024j:plain

「リマ」である。




しかし彼女は非常に特殊なタンクであり,使い方を間違えると実力の1割も出せない。


どんな特徴があるのか?それをこの記事では書く。

リマの性能と強さ

リマのスキルについて

リマ…というか恒常キャラ全員は専用装備ありきの性能なので
ここからも専用つけた前提で話を進める。

スキル名 効果
UB もふもふストライク 範囲物理中ダメージ∔自分の物防特大アップ
スキル① もふもふアサルト∔ バトル開始時に敵の先頭まで突進+物理中ダメージ+自分の物防中アップ+味方全体に物理無効バリア
スキル② もふもふヘッドバット 目の前の敵1キャラに物理小ダメージ+スタン
Ex プロテクトファー 防大アップ

UBとEXスキルについては特筆すべきことはない(強いけどね)。
重要なのはスキル1スキル2である。ということでこの2つについて記述する。



スキル① もふもふアサルト∔

f:id:Syoboooooon:20190901234459j:plain

バトル開始時に最後衛(画面外)から敵先頭に突進し,さらに味方全体に物理防御バリアを展開するスキルである。
スキル①には隊列圧縮初手物理バリア初手デバフ回避の3つのポイントがある。


隊列圧縮

f:id:Syoboooooon:20190901235659j:plain
2番目に配置されたカスミが先頭に配置され,リマは画面外にいる
リマを使う上で極めて重要なポイント。
リマを編成すると,2番手のキャラが先頭として初期配置される

この配置にすると何ができるのかというと,範囲アタッカーの攻撃範囲を広げることができる
「どういうこと?」となると思う。実際のプレイ画像で見てみよう。



f:id:Syoboooooon:20190902002251p:plain
上段:ミヤコカスミの束縛 下段:リマカスミの束縛

↑の画像は,それぞれタンクを変更してカスミのスキル①を撃ったものである。

両者を比較すると,上段の「ミヤコ&カスミ」編成では前衛のノゾミ1人が束縛の範囲内だが,下段の「リマ&カスミ」編成では後衛のマホまで含めた4人が束縛の範囲内に収まっている。


このように,2番手を初期配置で先頭に立たせることによって,範囲アタッカーの近くまで敵を接近させ,攻撃範囲を大幅に広げることができる
これがリマを使う上で最も重要な隊列圧縮である。


なお,リマで拡大できるのは自身の位置を基準とした範囲攻撃のみ
敵の位置を基準とした範囲攻撃には効果がない

具体的にはミミ,ミサキのスキル①などは拡大しない。

リマが効く範囲攻撃とリマが効かない範囲攻撃はしっかり見極める必要がある。


また,リマ&範囲アタッカーの間に別のキャラを入れてしまうと効果が薄くなる。
最大限に範囲を広げたいならば2番手カスミや2番手水カオリなど,かなり縛られた編成を組むことになる。

誤解されがちだが、リマを入れるだけで範囲が広がるということではないので注意

重要なのは範囲アタッカーを実質先頭にすることである*1



初手物理バリア


f:id:Syoboooooon:20190902004251j:plain


もふもふアサルトもう一つの強み。味方全体に開幕で物理無効バリアを張ってくれる。

最近の物理範囲は中衛どころか後衛までも巻き込んでくるので恩恵は大きい。
"開幕"で貼るという点も強い。ミミや水ミフユのスキルにはUBがなかなか間に合わない。


また,プリコネにはダメージありの状態異常攻撃は,ダメージを0にすると状態異常効果も消えるという仕様があるため,
相手の初手スキルを無効化して戦いを有利に進めることができる。

f:id:Syoboooooon:20190902005256j:plain
バリアで敵ノゾミのスタンを無効化し,一方的にスタンを付与できる


初手デバフ回避

f:id:Syoboooooon:20190902005801j:plain
他キャラがデバフと束縛に苦しむ中,一匹だけ絶好調のリマ
もふもふアサルト発動から敵にぶつかるまでリマは無敵であるため,初手に飛んでくる束縛やデバフを回避できる。

最近のアリーナでは,カスミやナナカなどの状態異常によってタンクが開始数秒で落ちることも珍しくない。これらを回避することによって想像以上に場持ちがよくなる。


スキル② もふもふヘッドバット

f:id:Syoboooooon:20190902010246j:plain

敵1体をスタンさせるだけのシンプルなスキルであるが,2行動に1回という使用頻度であるため,拘束力は高い。
範囲PTで戦ったらミヤコだけ残った!って場面だと特に効果的。おやつと霊体化を遅らせてくれる。



リマの欠点

2番目が死ぬ

初手のスキルをすべて2番目が受けることになるため,リマが到着する前にアタッカーが落とされることもある。
隊列圧縮を最大限に生かすなら2番目に範囲アタッカーを置くべきだが,範囲アタッカーは基本的に脆いためサポート必須。

自己回復がない

ほとんどのタンクが持っている自己回復スキルがリマにはない。
そのため長期的な場持は他タンクに比べて低めである。やられる前にやるが基本。
それでも初手デバフ回避と高い物理防御で結構持ってくれる。

敵の範囲に弱い

こちらの隊列が圧縮されるため,当然相手の範囲にも弱い。
普通のタンクとして使いたい場合は他のタンクと一緒に編成しよう。










以上がリマの主な特徴である。見た目的にも性能的にも非常に癖の強いタンクではあるが,使いこなせるとかなり面白く,愛着もわいてくる。

敬遠して育ててない人もぜひ育成を検討してみてほしい。






あらかじめQ&A

専用と☆上げどっち優先?

専用無しリマは使い道に乏しい
自己回復がないから☆5専用にしないと耐久面で不安が残る
圧縮してバリア張るだけなら☆3専用でもそこそこ使える。その場合はより速攻を求められることになる。


専用レベルは上げるべき?

物防も魔防もかなり上がるから140推奨 ただし☆5にしてから


物防バリアならシズルで代用できない?

お姉ちゃんバリアは後衛まで届かないし数字低いしでアリーナだと正直かなり微妙


アリーナ以外で使い道ある?

ルナの塔では隊列圧縮とバリアがかなり役に立つらしい(ソース:Twitter
クラバトでもスタン効くボスで使うらしい(ソース:Twitter
エストでは,かなり限定的だけど使い道あるらしい。詳しくは「ぷうきちアサルト」でTwitter検索してみて


秘石使って育てていい?

だめ


モナーですか?

違います






追記,修正すべき点がありましたらコメントで指摘していただけると助かります。

*1:最近流行しているカスミ盾は,言い換えればリマカスミのリマ抜きである。